目次
1 はじめに
2 信託制度のはじまり
3 信託制度の発展
4 まとめ
1 はじめに
今回から2回にわたって信託の歴史についてみていきたいと思います。
信託とは、世界的にとても古い制度です。そのため、歴史的にみていくと様々な変化を知ることができます。
信託の歴史をみていくことにより、信託に少しでも興味をもっていただければ幸いです。
2 信託制度のはじまり
信託制度のはじまりは、古代エジプトや古代ローマが起源であるなど様々な説がありますが、一般的には中世のイギリスにおいて成立した慣習制度がそのはじまりと言われています。
イギリスでは、十字軍によるイスラム王朝への遠征に際し、領地の管理を遠征中の領主が信頼できる第三者に任せ、その領地で得られた収益を残された家族に給付してもらい、戦地から戻った折に第三者から領地の返還を受けるという慣習制度がありました。
この慣習制度は、フランシスコ教会の僧侶がイギリスにおもむいた際にも利用されていたという記録があり、ヨーロッパにおいてはこうした制度が普及されていたと考えられます。
この慣習制度が、現在における信託制度のはじまりと言われています。
3 信託制度の発展
その後、信託制度は、ヨーロッパからアメリカに渡り、個人の遺言執行や遺産管理に際し、信託制度が用いられるようになりました。更に、19世紀に起こった南北戦争を契機に盛んとなったインフラ事業の社債引受けのために、次第に信託会社が広がっていきました。
そして、アメリカで発展していった信託の制度は、やがて日本に渡っていき、日本において独自の発展を遂げましたが、日本における信託の歴史については、次回のブログでお話していきたいと思います。
4 まとめ
今回は、信託制度の歴史についてみてきました。
信託に関する内容を今後も色々とみていきますが、信託制度はとても複雑で日本においても未だ発展途中であることから、信託を利用するにあたっては各種専門家にお願いすることが安全であると思われます。
司法書士法人やなぎ総合法務事務所では、家族信託に関するご相談や、ご依頼を数多く扱っており、実務においても、家族信託に経験豊富な司法書士、弁護士、行政書士、税理士、土地家屋調査士、相続診断士、CFP 等の専門家がご依頼の内容に全力で取り組みます。
また、弊所では大阪(阿倍野区・天王寺)、東京(渋谷区・恵比寿・広尾)事務所にて「無料相談・出張相談」も受け付けております。どんな些細なご相談も親身になり耳を傾け、どのようなご依頼でもお客様のご希望、目的に近づけるよう励みます。お気軽にご相談、お問い合わせください。
「よくあるご質問」相続、家族信託、民事信託、生前贈与、認知症対策、遺言書作成、遺産分割、相続放棄、不動産登記、名義変更、不動産の売却、資産運用、等数多くの書類作成、申請などをおこなっております。
公式サイト | |
所在地 |
|
問い合わせ |
|
事務所情報 |
|